紅葉と歴史を同時に楽しみたければ、畠山重忠由来の武蔵御嶽神社がおすすめ!

mitake3

東京都にある山の登山といえば、なんといっても「高尾山」が有名ですよね。高尾山は登山コースとしてもほどよく、ワンちゃんを連れて登る人もたくさんいます。それくらい簡単に登ることができます。団子もうまいし、景色も良いですよね。ですが、有名になっただけあって、人の量すごいすごい・・・。リフトなんか整理券を配る次第です。

 

そこで、「東京で山に登りたいけど高尾山は行き飽きたし、人ごみもあまり好きじゃない・・・・」と言う人におすすめな場所があります!その名も「御岳山」です。御岳の何が良いかというと、「ほどよい登山道」であり「紅葉が素晴らしく綺麗」であり、また「歴史も感じることができる」からです。アクセスもJR青梅線の御岳駅からでも車でも行くことができますし、高尾山ほど整備されきってないところが、また良いです。

 

そんな、パワースポットでもあり歴史を感じることができる御岳山をご紹介します。




御岳山のベストシーズンは紅葉の時期


山は春夏秋冬どのシーズンもそれぞれの顔があり素晴らしいものですが、御岳は紅葉シーズンが特におすすめです。外国人観光客にも最近は有名になっており、外国語がいたるところから聞こえますよ。

mitake5

霧と紅葉のコラボ

御岳山の山頂には御岳神社がありますが、なんと「崇神天皇7年」、つまり「紀元前91年」の創建とされています。それ以来、この地方での霊場として多くの信仰を集めていました。また、修験場としても有名であるため、多くの武士達が武具を奉納したりしていたんです。そのため、この御岳神社では剣道大会が開催されているんですよ。

mitake1

神秘的な雰囲気

そして、何よりも素晴らしいのはその雰囲気です。雰囲気というワードはとても曖昧な表現ですが、高尾山よりも人がおらず、また静かなる空気が漂っているため、とても神秘的に感じられます。まさに、パワースポットと言ってよいでしょう。

mitake6

修験場としての空気感

なんと言ったら良いか、なにやらここを修行の場としたことが妙に納得できました。小さな頃から何回か御岳は来ているのですが、また大人になってきてみると違う感じ方をするものです。



畠山重忠の生き様を簡単に解説


御岳神社に登ると、必ず目にする像があります。それは、「畠山重忠」像です。こちらですね。

mitake4

畠山重忠像

かなり立派につくられているので、思わず目をひきますよ。ここからは、なぜ「畠山重忠」がここにいるのかを簡単に解説します。

 

畠山重忠は平安時代末期から鎌倉時代の初期にかけて活躍した武士で、鎌倉幕府の初代将軍である「源頼朝」の有力な御家人でした。彼はもともと武蔵(現在の東京・埼玉)の豪族であり、源平合戦の時代に最初は「平家」についていたため、「源氏」である源頼朝とは最初敵対関係でした。しかしその後、頼朝が挙兵をするとそれに従い、以降は頼朝・義経の下で各地で武功を上げます。「宇治川の戦い」での活躍も有名です。

 

源平合戦は最終的に平家が「壇ノ浦の戦い」で滅び、源氏による鎌倉幕府が成立します。しかしながら、ここから重忠の転落人生が始まります。彼は生粋の武人であり、「剛」の人でした。つまり、「戦で武功を立ててこそ武士」という、武士の鑑のような人です。そのような人は源平合戦のような戦の時代はよいですが、新たな幕府が樹立され、戦が落ち着いてくると、その後に襲ってくるのは「政争」です。つまり、政治の世界です。

 

重忠も例に違わずその政争に巻き込まれます。そして、最後は幕府の敵としてみなされ、執権「北条義時」と戦って戦死します。この事件を、「畠山重忠の乱」と呼ばれています。が、「乱」というのはあくまでも幕府側からみた事象なので、個人的には「悲劇」に近いです。ここに、鎌倉幕府樹立に多大な功績を残した生粋の武人が露と落ち、露と消えます。

 

ではなぜ重忠像が御岳に?


ではなぜ、重忠像が御岳神社にあるのでしょうか?それは、「重忠が武具を御岳神社に奉納したから」です。もともと武蔵を縄張りとしていた重忠は、生粋の武人であるがゆえ、武蔵の有名な修験場である御岳神社に武具を奉納します。また、その武具というのがとてつもなくすごく、「赤糸威鎧(あかいとおどしのよろい)」といって、国宝に指定されています!しかも、その鎧はしっかりと保管されており、見ることができます。

mitake2

赤糸威鎧はこの中にある

ちなみに、この「赤糸威鎧」は現存する鎧の中で最古のものとなっています。あの、徳川8代将軍「徳川吉宗」もこの鎧を見ています。このことから、重忠がいかに有名であり、影響力があったかをうかがい知ることができます。重忠は歴史界では有名なのですが、あまり知られていないことが個人的にはとても残念でなりません。

 

そんな、貴重な歴史に触れることができる山、それが御岳山です。高尾山に登ったことがあるけれど、御岳はまだ登ったことが無いという人は、ぜひ登ってみてください。めちゃくちゃおすすめですよ。




にほんブログ村 歴史ブログへ

You may also like...