真田ファンはここに行かなきゃ始まらない!まずは上田城を攻略しよう

 

少し古いネタになりますが、一世風靡しましたね~「大河ドラマ真田丸」。真田幸村に関しては大河ドラマ放送以前から有名人でしたが、一気にお茶の間を駆け巡り、有名度は全国区となりました。草刈正雄が演じた幸村のお父さんである「真田昌幸」や大泉洋が演じた幸村の兄である「真田信之」もよかったですね。幸村以外の真田一族も目立っていたのが個人的には嬉しかった限りです。

そして、真田丸の恩恵をもろに受けたのがなんといっても真田の街である「上田市」でしょう。真田家の本城であった「上田城」は上田にありますし、真田一族の発祥の地である「真田の郷」も上田にあります。そのため、聖地巡礼ばりに上田は真田ファンであふれており、今もなおその恩恵を受け続けています。

 

なぜこんな話をしたかと言うと、つい先日上田に行ってきたからです笑 いや、一言だけ付け加えておくと、私はそもそも真田については小学生の頃からリサーチをはじめ、小学校の自由研究で真田一族の歴史を研究するために上田城の訪れているんです。はい、これとても重要です笑 なので、だからこそ真田丸が放映され、真田一族が一般的に知れ渡ることになってとても嬉しかったので、その御礼として上田を訪れたわけです。なので、十数年ぶりの再訪となりました。

 

真田ファンは上田に行かないとはじまりません。その中で私のおすすめスポットは「上田城」と「真田の郷」の二つです。せっかくなので、この二つをご紹介したいと思います。まずは、上田城編です。




 

上田はまさに真田タウン


久々の上田でしたが、まさに真田一色といっても過言ではありません。上田駅を出るとまずはロータリーに幸村公がお出迎えです。真田家の家紋である「六文銭」もそこらじゅうにちりばめられています。ですが、こういうのはとても良いですね。その街のカラーがかっこたるものによって支えられており、それを惜しげもなく使用しています。これが、歴史を身近なものにし、大切にすることにも繋がります。

img_8831

幸村公の像と六文銭

img_8832

バスも六文銭

img_8826

ウォーキングマップは真田十勇士

真田丸にはでてきませんでしたが、真田と蜜月の関係であるのが、幸村のもとで活躍した戦士達を描いている「真田十勇士」です。有名どころでいえば、「猿飛佐助」「霧隠才蔵」といったところでしょうか。真田丸にでてきた藤井隆演じる「サスケ」はおそらく猿飛佐助からとられたものでしょう。忍者だし。真田十勇士は江戸時代に庶民の間で有名となりました。

ちなみに、私は小学校2年生の頃に真田十勇士十人全員を暗唱できるようになり、なぜかワープロでタイピングしていました。はい、気持ち悪いですね。

 

上田城攻略へ


上田城へは上田駅からだと「バス」と「徒歩」の二つのアクセス方法があります。バスだと7分ほど、徒歩だと15分ほどで着きます。ですが、上田城は千曲川を望む高台に建てられているので、徒歩の場合はやや登りますのでご注意を。私はその土地にいくと地理をつぶさに観察したいので、徒歩がほとんどで、今回も徒歩で向いました。やはり、高台に建てられており、地理も考慮したうえで上田城の場所は選定されていることが分かります。

img_8854

上田城門

そもそもなぜ上田城が注目されているかというと、もちろん真田一族が有名になったからというのもありますが、この上田城で真田軍は二度も少数で徳川の大軍を打ち破っているからです。しかも、この上田城というのは、言い方はあれですが真田昌幸が徳川家康と同盟を結んでいた時に、越後の上杉の押さえとして家康に建てさせ、それを奪う形でのっとった城なので、皮肉な話です。ここにも「表裏比興の者」と呼ばれた昌幸らしさがでています。

img_8856

真田石

上田城が敵に囲まれたときに城外への逃げるために作られたといわれる「真田井戸」も現存しています。

img_8862

真田井戸説明書

img_8861

真田井戸

img_8863

本丸西櫓

ちなみに、上田城は再建されているので天守は無く、上田門を抜けると正面には真田神社があります。その後方に真田井戸や本丸西櫓があり、残りのスペースは公園となっており憩いの場となっています。もちろん、資料館も並立されています。

img_8858

真田神社

img_8864

城が高台に作られていることが分かる

門内はそんなに広くないので、資料館等を除けば1時間もあれば見てまわることができます。ちなみに先述しましたが、上田城は千曲川の横の高台につくられており、千曲川の高さによって守られています。また、上田盆地は北は越後、南は佐久(軽井沢方面)、西は松本に通じる交通の要所であり、千曲川による物流も統制できるため、地理的要素としては抜群の土地に建てられた城といえます。

img_8868

上田高校門

ちなみに、上田城の近くにある「上田高校」の門は「上田藩主居館表御門」が使われています。これも、なかなか有名です。昔の遺構をそのまま使うあたりがにくいですね~。高校のまわりは堀まであるし。

 

今ならVR上田城も楽しめる


そんな上田城は真田丸の流行に乗っからないわけありません。ということでもちろん真田丸展なるものが開催されていました。もちろん、行きましたよ。はい。

img_8840

まさに上田城は財産

img_8841

個人的には信之も入れてあげたいが・・・

この上田城の展示で今一押しなのが「VR上田城」です。これ、スマホアプリにもなってるんですが、江戸時代の頃の上田城をVRで見れるというものをやっています。もちろん、私も見てきましたよ。このVRは江戸時代の上田城であり、その頃の上田城城主は上田初代藩主である「仙石忠政」になってしまっているので、個人的には戦国時代の頃の上田城をVRで見たかったのですが、それでもなかなか上田城の全景や地理的要素が分かるので、現代的な歴史を楽しめる方法だなと感心しながら見ることができました。文字だけ読んでもつまらないですからね、歴史は。感じることが重要です。

 

あ、そういえば上田は「サマーウォーズ」の舞台でもありますね。あのサマーウォーズのヒロイン家族は真田一族の末裔という設定でしたよね、確か。上田の風景は私の頭の中のサマーウォーズの記憶を完全に想起させていました。

さて、次は真田発祥の地である「真田の郷」に向います。

参考記事:上田城の次はここ、真田の郷を訪れるべし!特に真田氏歴史館と長谷寺、信綱寺は必須!




にほんブログ村 歴史ブログへ

You may also like...

1 件の返信

  1. 2017年8月25日

    […] 参考記事:真田ファンはここに行かなきゃ始まらない!まずは上田城を攻略しよう […]