長野観光では絶対に外せない!諏訪大社は国重要文化財だらけのパワースポット

suwa5

「諏訪神社」って聞いた事ありますよね??あなたの家の近くにももしかしたらあるかもしれません。私の住んでいる多摩にも諏訪神社がいくつもあります。諏訪神社というのは全国に約25,000社あるのですが、そこの総本社が「諏訪湖」で有名な長野県諏訪市にある「諏訪大社本宮」です。「信濃国一宮(信濃国=長野県、一宮=その地域で一番格式のある神社)」でもある諏訪大社、一度は訪れてみたかったんですが、やっと行けたのでご紹介します。一言でいうと、「予想以上に歴史がつまったパワースポット」でした。諏訪周辺を観光しに来た人は訪れないと損なレベルですよ、これ!




まずは諏訪大社の歴史から


諏訪大社は「日本最古の神社の一つ」とも言われています。もともと神氏である「諏訪氏」によって建立されたと考えられていますが、文献上では「日本書紀」に記録が見られ、そこには『持統天皇5年(691年)8月に「信濃須波」の神を祀る』とあります。ということは、少なくとも691年には諏訪大社は存在していたこととなります。

 

平安時代には諏訪大社は「信濃国一宮」となり、その頃から格式高い神社であったことをうかがえます。また、諏訪大社は古くから「軍神」としてあがめられていたため、教科書にものっている征夷大将軍である「坂上田村麻呂」が蝦夷征伐の際に諏訪大社を訪れ戦勝祈願をしたことも有名です。

参考記事:最初の征夷大将軍はだれ?征夷大将軍について簡単に解説

また、戦国時代に入ると甲斐(山梨県)の武田信玄が信濃(長野県)を攻略しはじめます。信濃諏訪郡を治めていた諏訪氏は武田信玄に屈服し、以降武田信玄は諏訪大社を手厚く保護することとなります。ちなみに、武田信玄は諏訪氏の娘(諏訪頼重の娘「諏訪御料人」)を側室として迎えており、信玄とその側室との間に出来た子が「武田勝頼」です。なので、武田勝頼のことを「諏訪勝頼」というのはこのためです。

 

諏訪大社は重要文化財だらけ


という感じで諏訪大社の歴史を頭にいれたうえで、実際の境内を見てみましょう。これもまた、すごいですよ。その国(律令制でいういまの都道府県単位)の重要な物や情報はだいたい一宮にあるので、日本各地で観光に行った際はその国の一宮を見ることはとてもおすすめです。

suwa12

入口御門(国重要文化財)

1829年に建てられたこの門はもちろん立派なのですが、それよりも私はこの家紋に目を奪われていました笑 この家紋は「梶の葉」といって、先述した諏訪氏の家紋なんです。諏訪氏は諏訪大社の「大祝(おおほうり/神職の高官)」でもあったので、諏訪氏の家紋がそのまま採用されたのでしょう。

suwa1

神楽殿(国重要文化財)

ここで神楽がおこなわれていたのですが、驚くべきはその神楽楽器の大きさです!こんな感じです笑

suwa11

決して神楽殿が小さいわけでなく、太鼓がでかいのです。

suwa7

勅使殿(国重要文化財)

1690年に建立されたこの勅使殿は主に祈祷を行う場所です。これも重要文化財指定されています。

suwa4

五間廊(国重要文化財)

suwa3

額堂(国重要文化財)

これはなかなか見たことが無かったのでかなり興味をひかれました。全国から額や絵馬が寄進されてきたものをここに安置しているのですが、なんか雰囲気がここだけ異様な感じでした。

suwa9

高島神社

この諏訪大社にはこの地を治めていた「諏訪頼忠(大祝中興の祖)」「諏訪頼水(高島藩初代藩主)」「諏訪忠桓(高島藩二代目藩主)」が祀られています。個人的にはこれが一番感動しました。諏訪氏は武田氏に事実上併呑された歴史がありますが、長年諏訪を治め、諏訪大社を守り続けてきた諏訪氏はやはり諏訪大社を語る上ではなくてはならない存在です。




なぜ「大相撲史上未曾有の最強力士」がここに?


そしてこれはおまけ的になってしまいますが、諏訪大社の境内に面白いものを発見しました。これが、こちらです!

suwa10

そう、土俵です!相撲というのはもともと神事なので神聖な境内にあって特に不思議はないのですが、こんなものを発見してしまいました。それが・・・

suwa2

これです!!!「雷電為右衛門(らいでん ためえもん)」です!!!この人物、知っていますか??笑 雷電為右衛門は江戸時代の力士なんですが、「大相撲史上最強の力士」といわれており、なんと「現役生活21年の江戸本場所在籍36場所中で、通算黒星がたったの10回、勝利回数は254回をほこり、勝率はなんと96.2%」だったそうです!原寸大手形までおいてありますが、手を合わせてみたら指の付け根まで私の手はとどきませんでした笑

 

雷電為右衛門は確かに長野県出身ではありますが諏訪郡出身ではないため、直接諏訪大社とは関係ありません。なのでなおさら?がついたのですが、先述したとおり、一宮には物や情報が集まります。この一宮に奉納され、このような形で安置されているのでしょう。

 

諏訪大社は日本最古の神社のうちの一つ、また信濃国一宮だけあり、まさに歴史のミュージアムです。長野観光はたまた諏訪観光に訪れた際はぜひ行くべきパワースポットですよ。行かなきゃ損です。




にほんブログ村 歴史ブログへ

You may also like...